minami ∣ 家族ごはんと暮らし

料理好きの大学生です♪ Instagramは@espresso.gohanで検索を♪ 

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中華が好きなら知っておきたい!飲茶と点心の違いって?

飲茶大好き!点心大好き!な私だけれど、その違いってどこにあるんだろう?ということで調査してみた。 簡単に言えば、点心は軽食を意味する。 点心の語源は、"空腹な状態のところにちょっとした食事を"というところにある。 その昔の中国では空腹を空心と言…

鏡開きの日にはお餅を食べる!でも"切っちゃダメ"って知ってた?

今年もやってきました1月11日、鏡開き。 餅をついて飾って、とする家庭は減っていても、例のプラスチックに入ってる鏡餅を飾っている家庭は多いような。 それもしない!という人でも、せめてお餅は食べようかな〜なんて人は多いはず。(異論は認めん。多いは…

お正月のアレコレ"松の内"って何?鏡開きとの関係は?関西と関東で日が違う?

お正月の飾りとしてあげられる、門松、鏡餅、しめ縄。 毎年、縁起物・行事ものだからと飾ってはいても、いつをめどに片付けるものなのか、あまり知らなくて。 聞いてみたら「"松の内"までだよ」と。 そっか〜ってちゃうねん、松の内って何。 というわけで調…

"おみ(御味)"って何?大阪でしか通じないってほんと?

お粥を食べる機会は人それぞれ。 風邪をひいたとき、胃腸を休めたいとき、七草粥の日、などなど。 もしかすると人によっては白ごはんよりもお粥が好き!お粥が主食!という人もいるのかも? 味付けや合わせて食べるお漬物の好みもそれぞれだけれど、そもそも…

1月7日といえば七草粥!一年の豊作と無病息災を...の由来をおさらい

1月7日は、人日(じんじつ)の節句と言われる五節句のうちの一つ! (五節句の中でこれだけゾロ目じゃないけど、1/1はお正月だから別格!なんだとさ) 一年の豊作と無病息災を...とはよく聞くけど、何その組み合わせって思うやん? 調べてみたら、 日本と中国の…

つみれ・つくね・鶏団子...使い分けたい!

今まで何となくこうかな〜って使い分けていたから、改めて整理! 作りたいものと照らし合わせてチェックしてみておくんなまし〜! つくね:最終的にタネ*を手でこねて丸めて作るもの つみれ:最終的にタネをスプーンやヘラですくいいれるもの *タネはミンチ…