世界の料理
「豚ニラ玉(豚肉とニラと卵のオイスター炒め)」を作りました〜! 我が家では定番! 甘辛く、ごはんがすすむおかずです。 オイスターソースの香りが食欲をかきたてます〜♪ ふわふわの卵とテリッとした豚肉。 そして、ガツンとした味わいのニラが最高なので…
「もやしナムル」を作りました〜! 我が家の定番おかず、ナムルです♪ ちなみに、一緒に写っているのは「豚ニラ玉(豚肉とニラと卵のオイスター炒め)」と「たことワカメときゅうりの酢の物」です。 espressogohan.hatenablog.com espressogohan.hatenablog.c…
「焼き豚(チャーシュー)」を作りました〜! 甘辛い味付けでごはんがすすむ豪快おかず!食べ応えもバツグンです◎ だけど、調理はとっても簡単! たれを用意して漬け込んだら、あとはオーブンに放り込んでおしまい!とラクラクです♪ 我が家では作り置きおか…
「海老とたけのこのチリソース煮」を作りました〜! 我が家でしょっちゅう作るエビチリをアレンジして作った一品です♪ 「たけのこって、青椒肉絲に入れることがあるように、同じく中華料理であるエビチリに入れても合うんじゃない!?」と思い立ち...。 espres…
我が家でいつも作っている、「三色野菜のナムル」のレシピです♪ このナムルは電子レンジ調理だけで、所要時間5分で作れます◎ 私は普段、時間のあるときにまとめて作っておいて”作り置き”しています♪ まずは副菜おかずやおつまみに、余ったらビビンバやキン…
「昆布ちりめんじゃこと新玉ねぎの和風チヂミ」を作りました〜! 名前の通り、昆布ちりめんと新玉ねぎを中心にした、和のテイストを取り入れたチヂミです。 ちりめんじゃこと玉ねぎはゴマ油との相性が良いから、きっと合うと思って試してみたくなって...♪ チ…
「青椒肉絲(チンジャオロース)」を作りました〜! 正確には、作ったのは「青椒牛肉絲」の方なのですが..♪ 我が家では、青椒肉絲はごはんがすすむおかずとして人気です。 中華料理の1つですが、調理工程は特段難しいものではないです。 深めのフライパンが1…
お昼ごはんにパスタを作りました〜! 作ったのはボンゴレ・ビアンコ♪ あさりの旨味がギュギュっと詰まった、南イタリアの郷土料理です♪ 本来は殻付きそのままのあさりを使うものだけれど、今回はあさりの水煮缶を使うことでお手軽に仕上げました♪ 砂出しなど…
おうち中華に、「豚肉と豆腐とねぎの炒め煮」を作りました〜! 参考にしたのは、白麻婆豆腐。 だけど豚肉はミンチではなく薄切りスライスを使うことで、食べ応えのあるおかずにしました♪ そのまま食べても、ごはんにかけても美味しいです♪ ではでは、レシピ…
いつも通りカレーを作っていて。 espressogohan.hatenablog.com 「そう言えば、キーマカレーの"キーマ"ってどういう意味なんだろう?」 「キーマカレーと同じようなカレーに"ドライカレー"があるけれど、どう違うんだろう?」 ということがふと気になって。 …
「鶏肉となすのチリソース煮」を作りました〜! こちら、簡単に言えばエビチリの鶏肉バージョン。("鶏チリ"とでも命名します。笑) エビチリって、数ある中華料理の中でも人気なお料理の1つだと思うのです...! でも、エビが常に冷蔵庫にストックされてい…
先日「ヒラメのカルパッチョ」を作りました〜! というわけで今日は、「ヒラメのカルパッチョ」にまつわるちょっとした雑学ネタを...♪ コブラムエステート オヒブランカ 500ml オリーブオイル エキストラバージン ギフト エクストラバージン オーストラリア…
チンゲン菜とカニカマの中華和えを作りました〜! お味のイメージは中華風のナムルです♪ 調理に火を使わず電子レンジだけで作れることと、タッパーでそのまま作れるので洗い物が出ないことがポイント! おつまみ・副菜・作り置き..と万能なおかずなので、よ…
にんじんと新玉ねぎとツナのマリネを作りました〜! 電子レンジで、かつ調味料1つだけで作れちゃう! とても簡単なのに美味しい、さっぱり食べられる作り置きおかずです◎ 我が家ではしょっちゅう作る定番レシピで、サラダ・おつまみ・副菜に...と重宝します…
回鍋肉(ホイコーロー)を作りました〜! 日本でもいまや定番おかずになっている、中華料理ですよね♪ 甘辛い味付けの豚肉と、モリモリの野菜の組み合わせで、ごはんの進むおかず。 お弁当のおかずとしても使えたり♪ クックドゥのソースでも売られている、便…
簡単なお昼ごはんに「舞茸のクリームペンネ」を作りました〜! きのこを使った、クリーム系のパスタ。 今回は、黒舞茸という香り高いきのこを使ってみました♪ まいたけ 新潟県産 黒舞茸『真』1株(約700g) マイタケ 舞茸 きのこ 国産 野菜 贈り物 ご贈答 贈答…
チョレギサラダを作りました〜! 我が家は韓国料理が好きで、よくチョレギサラダを作ります♪ 日本でかなり定番化していて、イチから作らなくても、シーズニング調味料が市販されているほど。 冷蔵便対応【BIG CHEF】うま塩チョレギ 640ml 2本セット KOREAN S…
ホワイトソースを使ってリゾットを作りました〜♪ めちゃくちゃ簡単に、かつ10分足らずで作れるので、 お昼ごはんにおすすめのレシピです〜! 本当はね、リゾットは生米から作るものだけれど..。 espressogohan.hatenablog.com 冷やご飯からでも、このお手軽…
先日作ったこちら、牛肉のたたき。 espressogohan.hatenablog.com 我が家では、しょっちゅう作るのですが..。 なんでかというと、もちろん「美味しいから!」というのはあるけど、 「簡単だから!!」というのもわりと大きいの。 (食べる側は関係ないだろう…
韓国旅行をして現地で食べて以来、やみつきになった大好きなおかずです♪ 所要時間10分でささっと作れるオンマの味! 辛いんだけれど、とっても美味しいの。 ごはんが進むおかずです♪ それに、炒めて、さっと煮るだけ!と簡単に作れるのでオススメです◎ 我が…
我が家の定番おかず、 「豚肉とニラとたまごのオイスター炒め(豚ニラ玉)」を作りました〜! 甘辛い味付けでごはんがすすむので、 食事時はもちろん、お弁当のおかずとしてもおすすめです♪ 中華料理店の「ニラ玉」が好きな人には是非食べてもらいたい! 豚…
簡単なお昼ごはんにと、三色ナムルのビビンバ丼を作りました〜♪ 作り置きのゆでたまご・三色ナムルに、白菜キムチ。 半端に残っていた豚ミンチで作った焼肉そぼろを合わせて♪ ミンチって、一度に使いきれずに中途半端に余りがち。 とはいえ、解凍後であれば…
天津飯を作りました〜! ふわとろの卵に、とろみのあるあんかけをたっぷり♪ 手が込んでいるように見えて、実は5分で作れちゃうのです◎ ちなみに、今回作ったのは関西流の味付けの天津飯です♪ ↓ よかったらこちらも♪espressogohan.hatenablog.com espressogo…
中華料理店の前菜にあるような、おかずのレシピです☆ シャキシャキの水菜と間違いない美味しさのザーサイ、 そして蒸し鶏を加えて食べ応えをプラスしました♪ さっぱりとしながらもお酒が進む味付けなので、 おつまみにもオススメです♪ 簡単に作れる和えもの…
豚のかたまり肉(ブロック肉)を買ったら定期的に作る、 私のオハコ、ローストポーク。 ジューシーで、食べ応えバツグンのおかずなんだ♪ ↓ 焼き立ては、ツヤツヤ照り照りしているんだよー!笑 そのままはもちろん、 ごはんに乗せて焼豚丼のようにしたり(お…
今日作ったのはこちら、 「長芋と青梗菜(チンゲン菜)と海老の中華炒め」です♪ 主な調味料はたった3つ! 長芋のシャクシャク食感と、海老のぷりぷり食感が楽しい、中華おかずです♪ エビチリや海老マヨと比べて、炒めるだけだからとっても簡単に作れるの! そ…
今回のブログは、 ↓ 1つ前の投稿 ↓ espressogohan.hatenablog.com の続きです! っていうのも、 「うん…?天津飯と同じような料理で、”かに玉”ってあったよね…? あれはなんだ...?別名?それとも、まったくのベツモノ?」 と思って。 気になったから、調べ…
オルトラーナは、イタリア料理の1つで、特徴としては野菜をたっぷりと使ったお料理。 日本ではあまり聞き慣れないけれど、本場イタリアではメジャーなお料理なんだそう。 日本でも、イタリアンのお店に行くとメニューにあることも。 私自身、イタリア料理店…
ごま油の香る絶品のタレが食欲を増進させるナムル。 副菜、ちょっとしたおつまみ、お弁当のおかず、サラダ..。 「あともう一品!」というときに使えます。 ごはんの上に乗せれば、簡単なビビンバにもなります♪ 多めに作って冷蔵庫に保存して、作り置きにも♪ …
「腰果鶏丁」を作りました〜♪ 我が家では人気の鶏肉がメインのおかず! 簡単に作れる&美味しいんだけど、日本ではあまりポピュラーではない気がして。 せっかくなら..とまとめてみました♪ ☆腰果鶏丁(ようかけいちょう) アメリカ発の中華料理で、 日本の中華…