minami ∣ 家族ごはんと暮らし

料理好きの大学生です♪ Instagramは@espresso.gohanで検索を♪ 

【酢豚のあれこれ】本場の酢豚はどんなもの? 中国名は? 世界の"酢豚"は? 黒酢酢豚の発祥は?

定番の中華料理のひとつ、酢豚。

でも、お店や家庭によって、具材や味付けが違う...。

「本場の酢豚はどんなもの?中国名は?世界の"酢豚"は?」が気になって、調べてみました〜!

 

 

本場の酢豚は大きく2つに分類される

・糖醋肉・糖醋肉塊(タンツウロウ)

こちらは上海流。

赤身の部位で作る。

豚肉だけで作るのが一般的で、具材は入れるとしても少なめ。

白髪ネギだけを添えて提供されることが多い。

 

・咕老肉・古老肉(クーラオロウ)

こちらは広東流。

豚バラなど、脂身の多い部位で作る。

調味料にケチャップが含まれる。

具材には野菜がふんだんに使われ、パイナップルが入ることがある。

そのため、フルーティーで彩りが良い。

 

 

 

黒酢酢豚」のヒミツ

そして、黒酢酢豚は日本発祥なのだそう...!(ちょっとビックリ!)

正確には「酢豚」が日本に持ち込まれたのち、日本でアレンジされていく中で、ぐんぐんと人気を獲得したのが「黒酢酢豚」なのだとか。

その元祖と言われているのが、六本木にある美林華飯店さん。

言わずと知れた名店で、テレビ番組でも取り上げられたそう。

 

ちなみに!

黒酢酢豚は「北京風」と表記されることが多いらしい。

でも、特別北京発祥という訳でもないらしく。

ただ、健康ブームもあってか、黒酢酢豚は本場中国でも人気が増えていて、その場合は糖醋肉塊のタイプのものが提供されるらしい。

そこで、メニューに香醋と書かれていたら要チェック!「香醋」は黒酢」を意味するようのだそう。

espressogohan.hatenablog.com

英語圏での酢豚は?

英語だと、酢豚はSweet and Sour Porkで表される。(そのまんま"甘酢"というわけだ!

すでにメジャーな料理として扱われているんだ...!

着色料を使うことも少なくないため、赤みの強い見た目になっていることが多いそうな。

基本的には豚肉だけで作り他の具材は使わず、味はフルーティーで甘め。

 

食料品店に「Sweet and Sour Sauce」なるものが売られていて、揚げた豚肉にこのソースをかけよう!といったイメージのよう。

このソースはスイートチリソースに似ているから、日本でも簡単に作れそう...!

 

 

 

↓ 中華料理の雑学は、合わせてこちらも♪

espressogohan.hatenablog.com

espressogohan.hatenablog.com

espressogohan.hatenablog.com