minami ∣ 家族ごはんと暮らし

料理好きの大学生です♪ Instagramは@espresso.gohanで検索を♪ 

【雑学&6月の季節の和菓子】水無月の理由・由来とおすすめを紹介!

 

水無月(みなづき)ときいて最初に思い浮かぶのは、お菓子か、それとも6月の別称か。

私は和菓子のほうだなあ。

 

古文か何かの授業で水無月が6月の別称だと知ったときにはむしろ、

"和菓子の水無月は6月に食べる→古くは6月は水無月と言ったんだ"

と覚えたのを思い出した。

 

とまあそれはおいておいて、

和菓子の水無月は、白いういろうに(抹茶や黒糖のものもあるけれど)小豆が乗った、三角形の和菓子。

6月に入るといろんな和菓子屋さんで目にするようになるけれど、

本来は6月30日に食べるものだね。

 

どうして6月30日?と思って調べてみたら、

6月30日は「夏越祓(なごしのはらえ)」という神事が行われる日だそう。

1年のちょうど半年にあたるこの日に、半年間のけがれを払ったり、この先半年間の無病息災を祈るんだ。そして水無月を食べるんだって。

 

ちなみに、水無月が三角形である理由は、氷を模しているからなんだそう。

 

 

そんな水無月、お取り寄せできるものがたくさん!

いくつかおすすめをピックアップしてみた◎


 

こちらはシンプルな白に加えて抹茶味もセットになってるもの。

冷凍で届くってありがたいねえ、、 

 


 

 こちらは京都では誰もが知る、笹屋昌園さんの水無月。 

父の日お中元のギフトにも良さそう!

 

 


 

最後に紹介したいのは、八ツ橋でおなじみの井筒八ツ橋本舗さんの水無月

こちらは予約制の限定販売だから、要チェック!!

 

暑い夏を和菓子とともに爽やかに過ごそう◎