我が家でいつも作っている、「三色野菜のナムル」のレシピです♪
このナムルは電子レンジ調理だけで、所要時間5分で作れます◎
私は普段、時間のあるときにまとめて作っておいて”作り置き”しています♪
まずは副菜おかずやおつまみに、余ったらビビンバやキンパに..という流れになるのが我が家のお決まりです。
あとは、蒸し鶏や茹で豚と合わせて食べ応えをアップさせたりしても美味しいです!
本当に簡単に作れるので、よかったらお試しください〜!
ではでは、レシピを〜!
☆材料
もやし 1袋
にんじん 1/2本
ほうれん草 1/2袋
※お野菜は、赤・緑・黄(白?)と三色揃うと彩りが良いので三種探すことが多いです。
でも、基本的には冷蔵庫にあるもの次第です。
ほうれん草の代替に、ニラ・水菜・小松菜などもオススメです◎
★ナムルの素★
ごま油 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1/2
にんにくすりおろし、砂糖 小さじ1
ダシダ、白ごま 少々
※ダシダの代わりに鶏ガラスープの素でも大丈夫です◎
(ダシダとは、牛肉をベースに作られた、だしの素です。
韓国ではかなり使われていて、日本でも市販されています。
私はコストコかネットで買うことが多いのですが、最近ではスーパーでも見かけるようになりました◎)
↓ちなみにですが、こういったスティックタイプのものがオススメです!
|
☆作り方
〈野菜の用意〉
野菜を食べやすく切る。
ジップロックコンテナに入れてレンジで加熱する。
水分が出ていたら流す。
〈あえる〉
★ナムルの素★を用意する。
ジップロックコンテナに加えて菜箸であえる。
一晩寝かせて完成!
☆あとがき
・ジップロックコンテナで作ると洗い物が出ないし、そのまま冷蔵庫にイン!できちゃうので、かなりオススメです◎
☆合わせてこちらも♪