minami ∣ 家族ごはんと暮らし

料理好きの大学生です♪ Instagramは@espresso.gohanで検索を♪ 

【京都のお盆】8/16は五山送り火!どんな行事?見どころや意味、歴史を知ろう!

こんにちは!minamiです♪

いよいよお盆もおしまいに。

 

今日8/16は、京都ではとても大切な行事のある日です。

そう。「五山送り火ですね♪

 

 

京都以外にお住まいの方にとっては、あまり馴染みのない行事なのでしょうか?

京都では、毎年「交通規制が行われるほど混雑する...。」という意味でも(笑)、大きな影響のある1日になります。

 

夕方ごろから、街中はソワソワとした雰囲気に。

五山全てが見えるスポットはかなり限られていますが「少しでも良く見えるスポットから見よう!」と移動する人が多いです。

 

ちなみに今年は、五山全てに火が灯されるのが3年ぶりということで、例年以上に注目されているようです...!

 

そんな「五山送り火」ですが、どんな行事なのか、その中身はご存知ですか?

 

「五山送り火」とは?

「五山送り火」とは、簡単に言えば「おしょらいさん」があの世へ帰る日のことです。

おしょらいさんは、お盆の期間を各家で過ごします。

 

espressogohan.hatenablog.com

 

そして、8月16日になると、再びあの世へと帰っていかれます。五山送り火は、私たちが彼らをお迎えし、再び送り出すための大切な行事なんです♪

 

千本ゑんま堂では「水塔婆」を流し、「送り鐘」という名称に変わった鐘をつきます。

 

盛り上がりをみせるのは、夜20時から。

まずは、如意ヶ嶽の大文字送り火が灯されます。

そして、そのあと、妙法、船形、左大文字、鳥居形...という順に送り火が点火されていきます。

火が自然と消えていくころ、無事にご先祖様があの世へ到着されたことがわかります。

 

 

 

追記(2022年の五山送り火を終えて)

無事に2022年の五山送り火を終えたので、追記を...♪

 

今年は「いざ点火!」という20時前後に、突如、ゴロゴロと空が鳴り出し、雷雨が...!

「点火できるのかな?大丈夫かな?」と感じたのは、私だけではないはず。

 

それでも、五山の点火の順番を変更するといった工夫の末に、無事に五山全てに火が灯されました。

煌々と照らされる大文字を見ながら、しみじみとお盆を感じることができました♪