おやつ
こんにちは!minamiです♪ 今日は、京都府城陽市にある城洋園さんの茶団子を紹介します♪ 創業70年の老舗のお茶屋さんです。 頂きもので出会って以来、家族みんなすっかりトリコになって何度も購入している絶品のおだんごです。 特に何かトッピングがあったり…
こんにちは!minamiです♪ 「さつまいもの蒸しまんじゅう」を作りました〜! 寒い季節にぴったりのおやつです♪ できたてはもちろん、温め直しても美味しく食べられます◎ ★おすすめポイント★ 「さつまいもを使ったおやつ」といえばスイートポテトが定番ですが…
こんにちは! 先日、家族のお誕生日のお祝いをしました〜! 今日は、その時購入したケーキ屋さんのお話を…♪ コムトゥジュール(Comme Toujours) 京都北山にお店を構える、コムトゥジュール(Comme Toujours)さん。 中でも一押しなのが、「夕張メロンのショ…
こんにちは!私事ですが、大学の春学期を終えまして…。 やったー!夏休みだー! というわけで、久しぶりにまったり過ごす"おやつタイム"の記録です♪ 「りくろーおじさんのチーズケーキ」 関西人ならきっと誰もが知っている、定番人気のチーズケーキです♪ 大…
おやつタイムに「レモンアイシングのバウムクーヘン」を作りました〜! 名前のまんま、レモンアイシングを用意して、バウムクーヘンにたらり〜んとしたものです♪ レモンアイシングには、祖父から届いたレモンを使いました。祖父の育てたレモンは、びっくりす…
「和栗とバナナのケイク」を焼きました〜! 「ケイク」なんてオシャレに言ってみましたが、、 要はバナナケーキ(バナナブレッド)です。(笑) espressogohan.hatenablog.com こちらのバナナケーキ(バナナブレッド)は、シュガースポットだらけになった完…
いちごの季節といえば..! 我が家では、いちご大福をよく作ります♪ 今回は、白あんver.とこしあんver.を作りました♪ 甘酸っぱいいちごとあまーいあんこの組み合わせ、 さらにもちもちの求肥が美味しい〜! 数ある和菓子の中でも簡単に作れるし、 この求肥は…
バナナブレッド(バナナケーキ)を焼きました〜! espressogohan.hatenablog.com 私にとっては、完熟バナナが手に入ったら作る定番のお菓子です♪ 何が良いって、材料を順番に混ぜて、あとは焼くだけ! というお手軽さ。笑 耐熱ボウル1つで作れちゃうのも魅…
さつまいもを使って、簡単なおやつを作りました〜♪ 大学芋(大学いも)って、素朴で昔ながらの味。たまーに食べたくなる。 そんなおやつだと思うのです♪ 大学芋って、カリカリ派とねっとり派にわかれるような気がするのだけど、 我が家では、後者が多いので…
お正月料理で残っていた、黒豆消費に励むべく..笑 真冬にもってこいの、温かいおやつ。 蒸しまんじゅうを作りました〜♪ 蒸してすぐは、もっちもち♪ ↓こんな感じ! ☆材料 黒豆 適量 溶かしバター 大さじ1 【A】 水 80g 薄力粉 100g 砂糖 60g 抹茶(粉末) 5g 塩…
休日の、 おやつのような、朝ごはんのようなパン事情です ♪ ふかふかの白パン生地に、カスタードクリームをのせて、 甘栗をちょこんとのっけて.. 焼きあがりにキャラメルソースたらーんしました♪ キャラメルソースはこちら↓ espressogohan.hatenablog.com 甘…
ちょっと今回ばかりは、自分を褒めたい(コラ) かなり再現度高いと思うの..! りくろーおじさんのチーズケーキがどうしても食べたくて.. ふわ〜!しゅわ〜!な味わいをぜひお試しあれ♪ りくろーおじさんのチーズケーキ、もはや「大阪銘菓」と言っても良いの…
いちごが美味しい季節が近づいて参りました〜! 昨シーズン作ってみたら、家族に大人気で..笑 何度も作るようになった簡単スイーツを今年も♪ ☆材料 白玉粉 70g 白砂糖(上白糖やグラニュー糖) 大さじ1 水 120cc こしあん・白あん 適量 いちご 4粒 片栗粉 適…
本格的なお菓子作りはもちろん、ちょっとしたおやつやパンにも使えるキャラメルソース。 「ふと使いたい!」っていうときに冷蔵庫にあると、すごーく便利♪ 長く保存できるし、簡単に作れるのでぜひ作ってみてほしい…! 中途半端に余った生クリームの使い切り…
アウトドアの代名詞? キャンプファイヤー、バーベキュー、グランピング...とか、人気だよね! "ソロキャン"も流行ってるらしい。 憧れるけど、私は根っからのインドアなのでおうちで再現したい。笑 というわけで...! アウトドアスイーツでお馴染みのスモア…
フランスはボルドー地方伝統のお菓子。 材料はとってもシンプルだけれど、綺麗に焼き上げるのは本当に難しくて.. 何度も作ってみて気づいたポイントを整理してみました。 ☆材料(5つ分) 牛乳 250g バター 15g グラニュー糖 100g 中力粉(or薄力粉) 50g 卵 1つ …
牛乳寒天って、水と割るレシピと牛乳のみで作るレシピとがあるのですが、 今回は濃厚にしたかったので牛乳のみで作ることに..! 寒天専用の"流し缶"という容器が我が家にはないので、ケーキ型で代用しました♪ 霜鳥製作所 玉子豆腐器 大 No408 | 玉子トーフ器…
白玉って、時間が経つと固くなってしまいがちだけれど 豆腐を使えば、冷蔵庫に入れて翌日食べても柔らか〜! ☆材料 絹豆腐 180gから200g(豆腐の水分量によって調整) 白玉粉 150g 茹で小豆缶 1つ 抹茶(粉末) 10g ☆作り方 (1)ボウルに絹豆腐と白玉粉を入…
☆材料(13cmケーキ型/底が取れるタイプ) クッキー(マリー使用) 6枚 バター 20g 水切りヨーグルト 200g 牛乳 200g グラニュー糖 70g 粉ゼラチン(※ふやかさなくても溶けるタイプのもの) 6g (1)ボトムを作る クッキーを砕きます。 このとき、麺棒などを…