2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「牛肉と新玉ねぎとピーマンの中華炒め」を作りました〜! ガッツリ食べたい日にピッタリ♪ ごはんのすすむ味付けで、お弁当のおかずとしても活躍します◎ 実はこちら、先日作った「牛肉とねぎとピーマンの細切り炒め」と作り方や調味料はほぼ同じ! espressog…
チンゲン菜とカニカマの中華和えを作りました〜! お味のイメージは中華風のナムルです♪ 調理に火を使わず電子レンジだけで作れることと、タッパーでそのまま作れるので洗い物が出ないことがポイント! おつまみ・副菜・作り置き..と万能なおかずなので、よ…
にんじんと新玉ねぎとツナのマリネを作りました〜! 電子レンジで、かつ調味料1つだけで作れちゃう! とても簡単なのに美味しい、さっぱり食べられる作り置きおかずです◎ 我が家ではしょっちゅう作る定番レシピで、サラダ・おつまみ・副菜に...と重宝します…
「牛肉とねぎとピーマンの細切り炒め」を作りました〜! 中華風の味付けでごはんが進む、我が家の定番おかずです♪ 使用するお野菜は、そのときにあるもので◎ 調味料2つで作れるので、レパートリーの1つにおすすめです♪ ではでは、レシピを〜! ☆材料 牛肉(…
二十四節気、春部門のラストを飾るのが「穀雨(こくう)」。 今年、2022年の穀雨は、4月20日なんだそう。 ”穀雨”の詳細はこちらへ↓ espressogohan.hatenablog.com ・行事食はあるのかな? ・旬の食べ物はなんだろう? と気になって、調べてみた! 行事食はなし…
回鍋肉(ホイコーロー)を作りました〜! 日本でもいまや定番おかずになっている、中華料理ですよね♪ 甘辛い味付けの豚肉と、モリモリの野菜の組み合わせで、ごはんの進むおかず。 お弁当のおかずとしても使えたり♪ クックドゥのソースでも売られている、便…
簡単なお昼ごはんに「舞茸のクリームペンネ」を作りました〜! きのこを使った、クリーム系のパスタ。 今回は、黒舞茸という香り高いきのこを使ってみました♪ まいたけ 新潟県産 黒舞茸『真』1株(約700g) マイタケ 舞茸 きのこ 国産 野菜 贈り物 ご贈答 贈答…
チョレギサラダを作りました〜! 我が家は韓国料理が好きで、よくチョレギサラダを作ります♪ 日本でかなり定番化していて、イチから作らなくても、シーズニング調味料が市販されているほど。 冷蔵便対応【BIG CHEF】うま塩チョレギ 640ml 2本セット KOREAN S…
鶏のクリーム煮(クリームシチュー)を作りました〜! とても簡単に作れるのに、手の込んだお料理に見える!というのがポイントです。笑 深めのフライパン1つがあれば、所要時間15分ほどで作れちゃいます♪ 今回は、ごはんの上にかけて、カレーライスのよ…
先日、 ↓この記事↓ を書いたときにチラッと写っていたスープのレシピです♪ espressogohan.hatenablog.com スープとして人気の、かきたまスープ・中華スープ・豆腐スープを組み合わせました♪ 洋食にも中華にも合うので、日々の献立に活用できます♪ この日は焼…
定番おかず「肉じゃが」を作りました〜! なんとこちら。電子レンジで完結するレシピかつ、調味料は1つだけ! でもね、じっくり時間をかけて作った肉じゃがと遜色のない出来上がりなのです♪ だから、ほんとうにおすすめ..! 作り置きできるので、時間のある…
いちごの季節といえば..! 我が家では、いちご大福をよく作ります♪ 今回は、白あんver.とこしあんver.を作りました♪ 甘酸っぱいいちごとあまーいあんこの組み合わせ、 さらにもちもちの求肥が美味しい〜! 数ある和菓子の中でも簡単に作れるし、 この求肥は…
スーパーで市販されているナンをアレンジして、ピザを作りました〜! 「ピザ生地を作るのは面倒くさい!」 「食べ応えのある、パン生地系のピザが食べたい!」 「ナンを買ったはいいけど、カレーの気分じゃない...」 そんなときに..♪ めちゃめちゃ簡単に作れ…
ツナとにんじんのデリ風サラダを作りました〜! ツナマヨが好きな方には、特におすすめしたい..! 粒マスタードがポイント!ピリリとして、アクセントになります♪ デリ風サラダとしてはもちろん、サンドウィッチの具材にも◎ レタスやトマトと挟むと、食べ応…
ぱぱっと済ませたいお昼ごはんにおすすめ! 納豆とちりめんじゃこと梅干しと大根の葉で、焼き飯を作りました〜♪ すごく簡単に作れるレシピなのだけど、 コクうまな焼き飯にするための、ちょっとしたコツがあります♪ ではでは、レシピを〜! ☆材料 ごま油 大…
チキン南蛮を作りました〜♪ たっぷりと作ったタルタルソースをかけて..♪ 我が家で人気の、 ボリューミーで食べ応えがある、ごはんの進むおかずです◎ ではでは、レシピを〜! ☆材料 鶏胸肉(下処理済み) 1枚 塩コショウ 少々 小麦粉、片栗粉 大さじ2 油 ふ…