minami ∣ 家族ごはんと暮らし

料理好きの大学生です♪ Instagramは@espresso.gohanで検索を♪ 

1月7日といえば七草粥!一年の豊作と無病息災を...の由来をおさらい

 

1月7日は、人日(じんじつ)の節句と言われる五節句のうちの一つ!

(五節句の中でこれだけゾロ目じゃないけど、1/1はお正月だから別格!なんだとさ)

 

一年の豊作と無病息災を...とはよく聞くけど、何その組み合わせって思うやん?

 

調べてみたら、

日本と中国の事情が組み合わさってこうなったらしい!

 

日本では、冬に不足しがちなビタミンを贅沢にも補おう!と七草を入れたお粥を食べる文化があったのね

それは、あえて若菜の七草を食べることでこれから訪れる春を感じて豊作を願うためでもあったんだって

 

中国では、元日から順に、獣畜を当てはめて占いをする文化があったんだと

7日がラスト、人を占う日だったらしく、人を大切にしようという目的で"人日"が出来たんだって

 

というわけでその二つが組み合わさって、いつしか今の形に落ち着いたんだとさ、めでたしめでたし(?)

 

でも、現代の私たちの生活で当てはめると、御馳走をたくさん食べたお正月明けの胃腸を休めるため!っていう役目の方が大きいかもなあ