【レシピ】ゆず香る♪和風照り焼きチキン
日本の食卓の定番、鶏の照り焼き。
甘辛くて、ごはんがすすむおかず...!
我が家では、照り焼きの王道レシピをちょっとアレンジして作ったものが人気♪
その秘密はというと、調味料にゆずポン酢を使うこと!
和風で、まろやかな味わいの照り焼きになるんだ♪
冷めても美味しいから、お弁当のおかずにも活躍するのです◎
☆材料
鶏むね肉 1枚
塩コショウ 少々
片栗粉 適量
玉ねぎ 小さいもの1つ
ごま油 適量
【A】
ゆずポン酢 大さじ5
↓私はいつもコレ♪
ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず(360ml)【more30】【かおりの蔵】
水 大さじ1
砂糖 大さじ2分の1
☆作り方
(1)タレを作る
玉ねぎをみじん切りにしたものと、【A】を合わせたものを用意する。
(2)鶏肉の処理をする
次に、鶏むね肉を一口サイズに切って、ポリ袋へ。
同じポリ袋に塩コショウと片栗粉を加えたら、しっかりと揉み込む!
(3)鶏肉を揚げ焼きする
フライパンにごま油をひいて火にかける。
※なければサラダ油でも作れるけれど、ごま油を使った方が風味豊かになる...!
鍋肌がしっかりと温まったら、ポリ袋から取り出した鶏肉を並べて揚げ焼きにする。
(4)煮からめる
鶏肉におおかた火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎを加えて、さっと火を通す。
合わせておいた【A】を加えて火を弱め、煮からめて完成!
用意できれば、三つ葉や刻みネギを散らして緑を加えると彩りよし!
ちなみに、彩りだけじゃなくて、味のアクセントにもなる◎
よかったら作ってみてください〜♪