【レシピ/みかん消費】丸ごとみかんの薄皮むき♪重曹(タンサン)で簡単!
大量にあるみかんを消費すべく、コンポートにしようと思って♪
コンポートにするとタルトなどの洋菓子作りに使えるのです〜
まずは、みかんの薄皮むきをすることにしました♪
(「みかんは白いところに栄養があるのよ!」って聞いたこともあるけれど、
見栄えを考えるなら、やっぱり...ね...?)
一粒ずつで作る方法もあるけれど、
せっかくなら!と丸ごとみかんで作ってみた☆
簡単にできるので、まとまった時間のある時にぜひ!
☆材料
みかん 10こ
重曹(タンサン) 小さじ1
水 800cc
注意!
重曹は↓のような食用のものを用意してください!
(私ははじめ、種類があることを知らなかったよ..笑)
|
☆作り方
(1)
はじめに、みかんの外皮をむいておきます。
大きな鍋に水と重曹を入れて、火にかけます。
(2)
沸騰したら、外皮をむいたみかんをいれて、そのまま約2分間茹でます。
(みかんを茹でている間に、冷水をたっぷりと入れたボウルを用意しておきましょう〜!)
(3)
火からおろしてザルにあげたみかんを、↑のボウルに移します。
(4)
ごくごく優しく触れると、つるつると薄皮をむくことができます♪
☆ポイント
触れるときは、本当にごくごく優しく..!
でないと、モロモロと崩れてしまいます。
↓ 合わせてこちらも♪