【今日は何の日/11月22日は良い夫婦の日】よもぎを食べると縁起が良い?なぜ?雑学ネタ♪
こんにちは!minamiです♪
今日は、ちょっとしたおもしろネタをシェアします♪
☆11月22日は「良い夫婦の日」
今日、11月22日は「良い夫婦の日」。
語呂合わせが由来となっている日です♪
実は、最近は「良い夫婦の日に食べると縁起が良いもの」があるそうなんです…!
ご存じでしたか?
「よもぎって春のイメージがあるんだけれど?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際、3月の雛祭りや5月の端午の節句の時に登場しがちですよね。
では、「どうして秋真っ盛りの11月によもぎ?」かというと、そこにはよもぎの花言葉が関係していました!
☆よもぎの花言葉
(なんて縁起が良さそうなんでしょう…!)
…という背景があって、食品会社を中心に「良い夫婦の日には、よもぎを使ったお菓子を食べて、夫婦の絆を深めましょう!」と「良い夫婦の日プロジェクト」が立ち上がったのだそうです♪
☆あとがき
特別華やかというわけではないけれど、優しくて穏やかな気持ちにさせてくれるよもぎ。
「良い夫婦の日」には、夫婦でまったりとよもぎ餅を味わってみてはいかがでしょうか?♪
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!♡
Instagram・lemon8・クラシル・楽天レシピでクリエイター活動をしています!
よかったら遊びにきてくださいね♪
Instagram→@espresso.gohan・@minami_recipe
lemon8→@espresso.gohan
クラシル→@minami_recipe
☆合わせてこちらも♪